3 Tricks
抜染
抜染とは、無地染めの布帛に抜染剤を加えた糊を付け、その部分の地色を抜いて模様を表す染色法です。量産の場合通常は型を作り、プリントをするなどして糊を付けていきますが、BEBIの今プロダクトはアナログな手作業の積み重ね。
反転
青い作業パーカーでは自分を鼓舞するためにメッセージを彫り込んだものの、文字を反転させなかかったため、鏡に姿を映してもメッセージが読めなかったとBEBIは笑いながら話します。
その気づきと、「誰のためでもなく着る人のための服なのだから、メッセージは着る本人にだけ読めれば良い」という思いを込めて。
手書き
パーカーに彫り込まれたメッセージ、また首元のタグも1文字ずつ全て手書きによるものです。あえて手間をかけたいわけではないけれど、手作業が好きだし、1枚ずつに個性を持たせるにはこの工程が必須になると話します。
Process.1
Body Bleaching
1 . ボディの ブリーチ加工
Process.2
Text Discharge print
2. 文字の抜染


- 制作時に使用した原案